〒486-0846 愛知県春日井市朝宮町3丁目18-1

〒486-0846 愛知県春日井市朝宮町3丁目18-1
小児治療とは、お子さんの歯の健康を守るためにお口の中の診断をして、治療の方針を説明し、虫歯の治療をすることで、乳歯からほとんど永久歯に変わるまで健康管理をし続けて、大人になっても健康な歯でいられるようにお手伝いさせて頂きます。
子供の虫歯は将来に大きく影響します。虫歯があると食べ物がうまく咬めないので、顎の発育不全などを招きかねません。また、虫歯の状態が酷くなると永久歯の成長にも悪影響を及ぼし、歯並びが悪くなってしまうことも多くあります。
このような、様々な悪影響を避けるために、お子さんの虫歯には常に気を配っていて下さい。早期に虫歯を発見し、治療することでお子さんの将来のお口をキレイに保つことができるのです。もしも虫歯になってしまった場合は歯医者が治療します。しかし、虫歯を作らないように観察し、健康の管理ができるのはお父さん、お母さんしかいないのです。お子さんの将来のためにも、虫歯の早期発見、治療にご協力ください。
子供にだって意思があります。嫌なものは嫌。痛いものは痛い。当たり前のことですが、世の中にはお子さんの意思より、治療を優先する歯医者さんがいます。
痛い、痛いと泣きわめいた結果、虫歯が治ったとしても、それは一時しのぎの治療であって、これから続くお口の健康維持という面から見ると、失敗したも同然です。
お子さんが歯医者さんに対して恐怖感を持ってしまえば、二度と治療しようなんて思わなくなるでしょう。当院では、お子さんが勇気を持って、自分の意思で虫歯を治すという気持ちになってもらえるように、治療を怖がっているお子さんとは、必ずお話をさせていただいています。
子供はとってもデリケートです。当院では可能な限り恐怖感を与えないためにも、必要な器具以外は目に入らないような場所に隠しています。子供が治療を嫌がる理由は必ずどこかにあり、克服する手助けをすることで次も頑張るぞ!と思ってもらえるのです。頑張って治療に耐えたお子さんをいっぱい褒めてあげて下さいね。
歯医者さんはこれまで「虫歯になったから治療に行く」ところでした。しかし、現在では虫歯の予防意識が高まり、歯医者さんは「予防のために行く」ところという認識に変わってきています。当院では、お子さんの歯を守るためにブラッシングの説明をし、フッ素塗布やシーラントなどの虫歯予防もしています。
口内の細菌は糖分を代謝して酸を作ります。口内が酸性になってしまうと、虫歯のリスクが高くなってしまいます。アルカリ性のフッ素を塗ることで、口内を中性に戻し、お子さんのお口を虫歯菌から守ります。
お子さんの奥歯には、深い溝があります。成長とともに、歯がすり減って次第に溝は浅くなってくるのですが、溝が深い間は、そこに汚れが貯まり、とても虫歯になりやすいのです。そこで「シーラント」というフッ素を含んだ樹脂で溝を埋めて、虫歯のリスクを減らします。
〒486-0846 愛知県春日井市朝宮町3丁目18-1
土曜は18:00迄
休診日:木曜・日曜・祝祭日