歯を失った場合|愛知県春日井市の歯医者なら「トミオ歯科医院」

愛知県春日井市の歯医者なら「トミオ歯科医院」

ホーム

アクセス

ご予約・お問合わせ

0568333905

〒486-0846 愛知県春日井市朝宮町3丁目18-1

歯を失った場合


入れ歯

入れ歯

入れ歯を入れる目的は、失われた機能の回復と口の中を安定した状態に回復することにあります。歯が無くなると噛みにくくなりますが、その中でも奥歯を何本か失うと、かなり噛む力が落ちます。その結果、食べ物を細かく出来ないまま胃に送ることになりますので、胃腸などの内臓に負担をかけることになります。
前歯が無くなると見た目が悪くなると共に、上手に発音ができなくなります。入れ歯は見た目の回復や、発音を助ける役割もあります。

自費の入れ歯の種類

ノンクラスプデンチャー

金属のバネがない入れ歯であり、素材は柔らかいため、大きく曲げても割れることがありません。素材は歯茎と同じピンク色なので、装着していても目立たないのが特徴です。
料金:10~15万円

メタルデンチャー

メタルデンチャーとは主要部分を金属で作った入れ歯の事です。保険診療で使用されるレジンは安価であり、また修理がしやすいのが特徴ですが、全体がプラスチックでできておりますので、強度を確保するため、どうしても厚みが必要となります。一方の金属床は薄い素材のために違和感が少なく、熱が伝わりやすいなど、美味しく食事が楽しめるメリットがあります。

コバルトクローム床

熱が伝わりやすく汚れが付着しにくいので、快適にご使用できます。またメタルデンチャーの中では比較的安価です。
料金:20万円

チタン床

重量が軽く、薄い設計でも安定しているため違和感が少ないです。また体への親和性も高いため、金属アレルギーの心配が少ないです。
料金:25万円

ゴールド床

ゴールドは見た目がキレイなのはもちろんの事、チタンよりも体への親和性が高いと言われています。
料金:30万円

保険診療と自費治療の入れ歯の違い

保険適応の入れ歯と自費診療の入れ歯ではおおまかに下記のような違いがございます。

保険診療と自費治療の入れ歯の違い

保険適応の入れ歯は安価で作製できますが、上記内容は実現が難しいですが、自費診療の入れ歯では患者様にあった入れ歯の提供が可能です。
当院では患者様にしっかりとご説明を行い、患者様と一緒に治療内容を決定いたしますので、お気軽にご相談ください。

矯正・インプラント

矯正に関しては、専門医が月1回当院にて治療に当たります。「歯並びを注意された」「子供の歯並びは大丈夫?」など、不安や疑問に思うことがあればご相談下さい。また、インプラントについては大学病院等への紹介をさせていただいていますので、ご希望の方は一度ご相談下さい。

0568-33-3905

ページトップへ

ご予約・お問合わせ

〒486-0846 愛知県春日井市朝宮町3丁目18-1

医院紹介パンフレット

診療時間

土曜は18:00迄

休診日:木曜・日曜・祝祭日