歯周病|春日井市朝宮町の歯医者は【トミオ歯科医院】

ご予約・お問い合わせはこちら
0568-33-3905
〒486-0846 愛知県春日井市朝宮町3丁目18-1
歯周病

歯周病

歯周病

歯を失う原因の第1位です

歯を失う原因の第1位です

鏡に向かって「イッ」と歯を見せて下さい。歯茎はキレイなピンク色でしょうか?歯茎の量が減っているような気はしませんか?改まって自分の口内を見てみると、何か気付くことはありませんか?そのお口、もしかしたら歯周病にかかっているかもしれません。

歯周病の感染率

歯周病の感染率

日本人の歯周病感染率は非常に高く、成人のうち歯周病にかかっている人は80%といわれています。この数字は歯周病予備軍の人や、症状の軽い人も含んでいるのですが、決して安心してはいけません。歯周病は最も「歯を失う可能性が高い原因の1つ」なのです。

歯周病は自然治癒しません

歯周病は自然治癒しません

そして、「自覚症状がないまま進行する恐ろしい病気」で、放っておいても自然に治りません。気がついた時には取り返しがつかない程に進行してしまっていることも多くあります。それでは、歯周病が進行したらどうなってしまうのでしょうか。
歯を失う原因の第1位です

こんなお悩みありませんか

こんなお悩みありませんか

  • 歯茎から出血する

    歯茎から出血する

    歯茎から出血する

    歯ブラシに血がついたり、どこからかわからないが出血している。
  • 歯茎が下がった気がする

    歯茎が下がった気がする

    歯茎が下がった気がする

    歯茎が下がって歯が長くなったように見える。
  • 口臭が気になる

    口臭が気になる

    口臭が気になる

    以前は気にならなかったのに、口臭がきつくなった。口臭を人から指摘された。
  • 歯がグラグラし痛くて噛めない

    歯がグラグラし痛くて噛めない

    歯がグラグラし痛くて
    噛めない

    噛もうとすると、歯が痛くて噛めない。

「ちょっとくらい」がすごく危険

「ちょっとくらい」が
すごく危険

リンゴなど固いものをかじるときに歯茎から血が出ることはありませんか?実は、この症状は歯周病にかかっている可能性が高く、状態によってはすぐに治療しなければならない場合があります。虫歯と同じく歯周病にも進行度というものがあり、放っておくと大変なことになりかねません。歯周病の進行度は軽度~重度にわかれており、出来るだけ軽い段階で治療を行えば、治療にかかる時間や費用を軽減することができます。

軽度歯周病(歯肉炎)

軽度歯周病(歯肉炎)

歯と歯茎の間にできる「歯周ポケット」という隙間に、プラークや少量の歯石が溜まり、歯茎が炎症を起こしている状態です。
赤く腫れたり、出血をおこしたりしますが、まだ歯槽骨の破壊がおこっていない場合はほとんど完治します。しかし、この状態のまま放っておくと中度歯周病になってしまします。
軽度歯周病(歯肉炎)

中度歯周病

中度歯周病

すでに歯槽骨が溶け出している状態で、歯周ポケットには多量のプラークや歯石が溜まっています。歯肉炎に比べると歯茎の腫れや出血が激しく、膿が出ることもあります。
支えを失ってきた歯は、前後左右に動きます。
中度歯周病

重度歯周病

重度歯周病

歯の根っこが露出している状態で、歯の根っこにまでプラークや歯石が付着し、歯槽骨の破壊がかなり進んでいます。支えを失った歯は前後左右、上下にも動くようになり、痛くて物が咬めないようにまでなってしまいます。
重度歯周病

虫歯と歯周病の違いは

虫歯と歯周病の違いは

虫歯と歯周病の違いは
虫歯と歯周病は、食べ物の残りカスからできる細菌の塊「プラーク」が原因で起こり、症状や、痛みの出方に大きな違いがあります。虫歯は歯自体を溶かす病気で、歯の中にある「歯髄」という神経にまで虫歯が到達すると、ズキズキと痛みがでてきます。
歯周病は虫歯とは違い、歯を根っこから支えている「歯槽骨」という骨が溶ける病気で、初期状態は痛みを感じにくく、自覚症状がないまま進行していることが多いです。そのため、気付かないうちに症状が悪化し、気付いた時には取り返しのつかない状態にまで歯槽骨が痛んでいることも少なくありません。
傷んだ歯槽骨では歯を支えきれなくなるので、最終的にはすべての歯を失ってしまう可能性が高いです。歯周病によって溶けてしまった骨は再生することが困難なうえに、健康だった頃のお口の状態に完全に戻ることは、ほぼ不可能といわれています。

当院の歯周病治療

当院の歯周病治療

  • 1

    スケーリング

    1

    スケーリング

    • スケーリングとは、専用器具のスケーラーを使って歯の汚れを掃除する治療法です。歯と歯茎の間にある歯周ポケットに溜まった歯垢は時間が経つと歯石へと変わります。歯石になると普段の歯磨きでの除去は難しくなるため、当院で定期的にスケーリングを行い、お口の中の環境を整えましょう。
  • 2

    プラークコントロール

    2

    プラークコントロール

    • プラークコントロールとは、お口の中の細菌を減らし、キレイな口腔内環境を作ることです。プラークコントロールの方法は、日々のブラッシングやお手入れ等が挙げられますが、しっかりとしたブラッシング方法を理解して行っている患者様は意外と少ないです。
      正しいブラッシングのポイントは、歯ブラシの毛先を当て、歯周辺のプラークを除去すること。また歯茎のマッサージを行うことです。
      当院では、患者様一人ひとりに合わせたブラッシングの仕方を指導しております。当院で正しい歯磨きの方法を覚え、歯ブラシや歯間ブラシなどを使って自宅でもできる予防治療を行いましょう。

早期発見で健康な口内へ

早期発見で健康な口内へ

重度歯周病になるまで放っておくと、健康だった頃の歯茎に戻ることは非常に難しいです。
歯茎が出血したり、ムズムズしたりと、歯茎に何らかの違和感があった時点でメインテナンスも兼ねて、一度検診を受けることをオススメします。
ちょっと血が出たぐらいで歯科医院に行くことは面倒だと思われがちですが、内部では大きな破壊が起こっているかもしれないのです。
誰もが歯周病にかかる可能性があります。自分は大丈夫だと思っていませんか?